大阪府豊中市の診療所 内科・消化器内科・アレルギー科 内視鏡(胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡)と肝臓外来(インターフェロン)の医療法人緑和会 加地内科クリニックです。
  診療時間 アクセス 連絡先 ロゴマーク プライバシーポリシー サイトマップ
クリニックの理念
開設への思い
開院の7つのこだわり
7つのこころがけ
7つの診療スタイル
7つのこだわり
7つのこころくばり
わたしたちの誓い
診療内容
診療内容・設備
案内フォトギャラリー
鼻からの胃カメラについて
大腸内視鏡について
肝臓外来について
生活習慣病の指導について
クリニックからのメッセージ
ゲスト・アンケートより
クリニックだより
病気のこと
スタッフブログ
栄養士のブログ
クリニックのご案内
診療時間・アクセス
アート作品展示
スタッフの紹介
スタッフ募集
 
当院では、みなさまの作品を展示しております。
 
 
ガラス工芸家EMIKO TANOUE
 

 
大腸癌検診のすすめ2008/08/07
近年、大腸がんが増加しています。大腸がんの死亡率は、20年間で2倍となり、2005年の統計では、女性の癌死因の1位となっています(男性は4位)。大腸がんが増えている原因として、欧米的な食生活などが言われています。

大腸がんは、早期発見すれば、手術せずに大腸内視鏡治療でとることができます。さらに、大腸ポリープの段階で発見できれば、大腸がんになる前に予防することができます。大腸がんや大腸ポリープを早く見つけるには、大腸内視鏡検査がもっとも確実な方法です。

大腸癌検診として、便潜血が広く行なわれています。しかし、大腸ポリープの段階では便潜血に出ないことが多く、また、進行がんの1割は見逃される可能性があります。特に、大腸がんや大腸ポリープのご家族がおられる方は、大腸がんになりやすいと言われていますので、一度、大腸内視鏡検査も考えてはいかがでしょう。

大阪府豊中市 加地内科クリニック 
〜胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡・肝臓外来・アレルギー外来〜


大阪府豊中市|胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡の加地内科クリニック|花壇