|
 |
|
本日は、立夏。暦便覧では、「夏がたつゆえなり」とされ、
夏の気配が感じられる時期です。
端午の節句もこの時期であり、菖蒲の節句ともいいます。
男子の成長を祈願し、鯉のぼりを上げ、鎧兜や武者人形を飾ります。
菖蒲は、尚武に通じ、解毒の薬効から、邪気を払うとされています。
邪気除けのために、風呂に菖蒲と蓬を束ねて入れる風習もあります。
方々で鯉のぼりが飾られているのをみると祈願の気持ちが伝わってきます。
今日は、晴天に恵まれ、気持ちのいい一日でした。
これから、さわやかな初夏の季節を迎えようとしています。
郊外にでて、自然と親しむのにいい季節ですね。
|  |  | | 大阪・豊中|胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡の加地内科クリニック |
|
|
|