大阪府豊中市の診療所 内科・消化器内科・アレルギー科 内視鏡(胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡)と肝臓外来(インターフェロン)の医療法人緑和会 加地内科クリニックです。
  診療時間 アクセス 連絡先 ロゴマーク プライバシーポリシー サイトマップ
クリニックの理念
開設への思い
開院の7つのこだわり
7つのこころがけ
7つの診療スタイル
7つのこだわり
7つのこころくばり
わたしたちの誓い
診療内容
診療内容・設備
案内フォトギャラリー
鼻からの胃カメラについて
大腸内視鏡について
肝臓外来について
生活習慣病の指導について
クリニックからのメッセージ
ゲスト・アンケートより
クリニックだより
病気のこと
スタッフブログ
栄養士のブログ
クリニックのご案内
診療時間・アクセス
アート作品展示
スタッフの紹介
スタッフ募集
 
当院では、みなさまの作品を展示しております。
 
 
ガラス工芸家EMIKO TANOUE
 

 
初夏の候2010/05/05
 本日は、立夏。暦便覧では、「夏がたつゆえなり」とされ、
夏の気配が感じられる時期です。
 
 端午の節句もこの時期であり、菖蒲の節句ともいいます。
男子の成長を祈願し、鯉のぼりを上げ、鎧兜や武者人形を飾ります。
菖蒲は、尚武に通じ、解毒の薬効から、邪気を払うとされています。
邪気除けのために、風呂に菖蒲と蓬を束ねて入れる風習もあります。
方々で鯉のぼりが飾られているのをみると祈願の気持ちが伝わってきます。
 
 今日は、晴天に恵まれ、気持ちのいい一日でした。
これから、さわやかな初夏の季節を迎えようとしています。
郊外にでて、自然と親しむのにいい季節ですね。

大阪・豊中|胃カメラ(経鼻内視鏡)・大腸内視鏡の加地内科クリニック